6年前から署名なしJavaアプレットがJDK1.7.0_5以降ブラウザで開けなく なりました。という事でJava将棋は中断していました。 今回、Java将棋をアプリケーションに作り替えて再開しました。 JAVA将棋をダウンロード |
【遊び方】
Java将棋を始める | |
![]() ![]() ![]() 立ち上がります。将棋盤とコントロールボックスの2つのウインドゥが現れますが、 コントロールボックスが将棋盤の裏に隠れているかもしれないので気を付けてください。 ![]() リストに入室している人の名前が上がっています。*waitが付いている名前が待っている人なので、対戦したい人を クリックして、対戦ボタンを押してください。相手に受けるかどうかのダイアログがでますので、受けるボタンを 相手が押すと対戦が始まります。動かしたい駒をクリックしたあとに動かしたいところをクリックすると駒が移動します。 負けたら投了ボタンを押してください。投了の後、対局を終わらせるのは、メニューの「対局」→「終了」をクリックして ください。待ち状態に戻ります。 ![]() 届きます。 ![]() ![]() 移動し、java -jar JavaShogi.jar というコマンドを打ち込んでください。 ![]() 相手がいないときにはお手合せお願いします。 なおロボットは手番交替、振りゴマ、自由移動モードには対応していません。 Java将棋の詳しい操作方法 |